【造成設計】
快適で生活しやすいまちにするために、住宅地や工業団地といった、それぞれの土地利用に適した一体的なエリア設計を行います。土地や道路、水道等といった、人がまちで生活するうえで必要となる礎:社会基盤をデザインする仕事です。
●総合的な基盤づくり
造成設計では、土地を平らに造成し、建物が建てやすい土地にすることや土地の形状や道路の線形を考え、エリアに相応しいまちにするといった基盤を整理したり、水道、ガスなどの生活に欠かせないライフライン等を設計したり、河川の氾濫や大雨による増水に備えた調水池等を設計したりすることにより、総合的な設計を行うことが必要です。
●生活の安心・安全とまちの活性化
造成によって、まちの景観を造り上げることや、河川の洪水や地震といった災害に強いまちにすることで、まちに暮らす人や利用する人の生活の礎をデザインするとともにまちの安全・安心を確保する効果があります。また、土地を綺麗に整備することで、工場や店舗の立地がしやすくなり、まちの産業の活性化に繋がりやすくなります。
▼▼業務実績一覧▼▼
【宅地造成設計】
茨城中央工業団地 測量・設計業務(R1 茨城県開発公社)
旧畜産試験場跡地 開発行為変更協議資料作成・確定測量等業務(H27 茨城県開発公社)
旧畜産試験場跡地 全体基本計画策定業務(H26 茨城県開発公社)
仁連地区新産業用地造成事業実施設計業務(H29 古河市)
仁連地区新産業用地開発設計基礎調査業務(H28 古河市)
いわき市下湯長谷地区 復興公営住宅基盤整備工事設計業務(H28 都市再生機構宮城・福島震災復興支援本部)
いわき市下湯長谷地区 基盤基本計画検討業務(H27~28 都市再生機構宮城・福島震災復興支援本部)
(仮称)志津川地区設計図書修正他支援業務(H27 南三陸町震災復興事業共同体)
古河駅東部土地区画整理事業 測量設計業務(H24 茨城県建設技術公社)
東前第二土地区画整理事業 造成設計委託(H24 水戸市)
阿見東部工業団地 測量及び設計業務(H22 茨城県企業局)
西十三奉行団地土地利用計画の見直し業務(H20 茨城県住宅供給公社)
北浦複合団地基本設計修正業務(H18 茨城県開発公社)
【構造物設計】
主要地方道取手東線 擁壁詳細設計業務(H28 茨城県竜ヶ崎工事事務所)
都市計画道路菅谷・市毛線 排水構造物設計業務等(H28 那珂市)
八丁台土地区画整理事業69街区擁壁詳細設計業務(H27 筑西市)
排水路設計業務(H26~27 笠間市)
市道201号線富岡橋調査設計業務(H25 高萩市)
八丁台土地区画整理事業 整地・擁壁設計業務(H25 筑西市)
町道1-10号線 道路・擁壁設計業務(H21 大洗町)
都市計画道路菅谷・市毛線(第三期)箱型管渠詳細設計業務(H20 那珂市)
一般国道461号 構造物設計業務(H18 茨城県大宮土木事務所大子土木事業所)
袋田の滝新観瀑台設計業務(H15 大子町)