第1回の「企業ビジョン策定」、第2回の「創業60周年記念式典及び祝賀会」、第3回の「記念旅行と本社2階フロアリニューアル」に続き、第4回は「60周年記念誌」ついてご紹介いたします。
この度、60周年記念事業の一環として、ミカミのこれまでとこれからを綴った記念誌「100年企業を目指して~60年のあゆみ~」を発行しました。
令和3年4月に創業60周年を迎え、コロナ禍も終息の兆しが見え始めた令和4年10月、創業60周年記念式典及び祝賀会を開催しました。
そして、山あり谷ありの60年の歩みを「記念誌」として取りまとめる作業を続けて参りましたが、会社組織として本格的にスタートしてから60年になる令和6年の11月27日に、その編集作業を終了しました。その後の校正・印刷作業などを経て、本年2月にようやく完成することができました。
60周年記念誌「100年企業を目指して~60年のあゆみ~」PDF(10.5MB)
発行日である令和6年11月27日は、弊社の創業者・三上辰次の二十七回忌の日です。
三上 辰次(昭和3年7月27日~平成10年11月27日)
ミカミ創業の背景には、創業者・三上辰次の社会貢献への熱い思いと、県庁職員時代の測量や土地区画整理事業との出会いがありました。地域社会からの要請に応えるため、公共事業を軸に、測量から始まり、設計・計画・調査・補償・企画と事業分野を広げてまいりました。今日のまちづくりコンサルタント・ミカミがあるのは、ひとえに皆様方からの温かいご支援とご指導の賜と、心より厚く感謝申し上げます。
60周年を機に、創業者・三上辰次の想いを今一度社内で共有し、100年企業を目指して前進してまいります。引き続き、関係する皆様からのご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。